トランの毎日迷宮

Tech系ブログを目指すもの

【JTable】実現の手段【勉強中】

こんばんにちはございます。

トランです。長文注意です!

でも聞いてくれるとうれしいです。。。

下の画像のようなDBのテーブルがあったとして。

 

f:id:trantran1021:20181226223402j:plain

それをJavaのプログラムでJTableに表示させれないか。というのを

やっていたんですよ。何時間か。

最初は楽勝だと思っていたんですよ。たかだか書いてセレクト文だしこの項目数だしと思っていた。で、気付いたらこの時間ですよ。

StatmentにSQLを入れて、ResultsetにExecuteQueryで結果を取り込む。

ここまではよかった、結果は取り出せるがそこからです。

表に格納するんだから2次元配列とか使うのかなーと試してみるも

String2次元配列→うまく取得できない

String1次元配列を格納できるArrayList→うまく取得できない

Stringを格納できるArrayListを格納できるArrayList→うまく取得できない

もうだめかーと思っていたんですが、、

もう一回上の画像を見てください。4列しかないですよね?

仮に1次元配列に全部左上から右下へかけてデータを詰めると

11112222333344445555となりますよね?4個取り出して1行という風にやれば

1次元配列でもできるんじゃね?と思って試してみると

f:id:trantran1021:20181226225327j:plain

なんかそれっぽいのできた!スゲーうれしい。けどこの方法だと

遅いしどこまで行追加に耐えれるかわからんし、動いただけのシロモノだときづいてげんなり、、、。でもこんな方法でもとりあえず動くまで持って行った自分を褒めたい。。。あのまま2次元にこだわっていたらまだおわっていないな。。。きっと。。。長文失礼、

そんなわけで、おしまい。